[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間生きてれば個人個人そのひとなりの教訓を得ているはず。
他人の教訓を知るということも大切。
面白い言葉を見つけたので暇つぶしに載せてみます。(暇じゃないのに)
なるほどー!
隙=好きなのね!!
なるほどなるほどー!!!
ちょっとこの駄洒落っぽい感じが素敵。
でも続きがさ、
「人を簡単に好きにならないためには自分を磨くしかない。
自分を磨いて、他人の魅力的なところに、簡単に惹かれてしまわないように
(その他人に、自分の「隙」をつかれてしまわないように)
自分を補強していくことだ」
あ、あれ・・??なんか湿っぽい・・・
言いたいことはわかるし共感もするんだけどさ、重いなあ。
きっといろいろあった人の言葉なんだろう、しんどかったのね。
基本こーゆうのは流し読みに限ります。
教訓本を受け付けないひねてるわたし。
たまぁに、
「ルールズに○○って書いてあったからこうするの」
とかいう子いるけど、それはどうなの。
他人の価値観を知るって大切だけどそれにとらわれて傾倒するのはイカンと思うのだよ。
人それぞれなんだもん。
隙の好きがしんどいからこんな風に自分を守りに入れるのがいいと思う人もいるし
しんどくたって隙だらけの好きが一番幸せと思う人もいるし。
いろいろ経験して大人になっちゃうとそうもいかないのかもしれないけど、
自分で経験してみないことには、上っ面の言葉で判ったような気になってても意味がない。
だけど、「隙=好き」っていう言葉はなんだか好きです。
そんな無防備に人を好きになるって素敵じゃない?
なんて思った久しぶりの更新でした。
これからリニューアルしていきます!!